こんにちは!
歯科衛生士科 教員の中川です!
7月3日、歯科衛生士科 夜間部2年生に向けて、
東邦大学医療センター大森病院学から2名の先生をお招きし
歯科衛生士の役割などについてご講演を頂きました。
講演下さったのは、東邦大学医療センター 大森病院口腔外科 診療部長の 関谷秀樹先生 と、
同じく東邦大学医療センター大森病院がんセンター 口腔機能管理部主任 歯科衛生士 久保田玲子先生 です。
患者さんの手術前における歯科衛生士の働きや、歯科衛生士がかかわる事で避けられるリスクなど
具体的なケアの方法を貴重な症例写真を交えてご講演頂きました。
また 様々な医療従事者と、日頃どの様に連携しているかなどもお話しして頂きました。
手術前の患者さんにとっては、病院だけでなく一般の歯科医院の歯科衛生士とも
大きく関わってくるのだという事を聞き、驚いていた学生もおりました。
学生のみんな、真剣に話を聞いています。
講演後の学生からは
「歯科医師の関谷先生が、歯科衛生士の久保田先生をとても信頼しているのが伝わって感動した」
「歯科衛生士がこんなに求められる仕事だとは思わなかった」
という喜びの声が多く、歯科衛生士への憧れが更に高まりました。
関谷先生、久保田先生、貴重なご講演ありがとうございました。