• Instagram
  • Twitter
  • LINE
  • YouTube
PAGE TOP

高校1・2年生のためのOPEN CAMPUS NAVI

高校1・2年生のためのOPEN CAMPUS NAVI
笑顔をつくる学校
オーキャン新東京あるあるオーキャン新東京あるある

QUESTION01

将来のこと考えてる?
A.具体的に考えているのはわずか20%
自分の10年後を具体的に考えていますか?

中高生は、考えてはいるけど、具体的になっていないのが大半!

在校生にアンケートをとったところ、歯科技工士科では、進学時までに歯科技工士を知っていた方は少数派で、ほとんどの方が高校の進路選択時に歯科技工士という職業を知ったと回答。また、歯科衛生士科では、半数以上の方が、中学以前から歯科衛生士を知っていて、早い段階から歯科衛生士の職業に興味をもっていたことがわかりました。

QUESTION02

進路選択の一歩を踏み出すきっかけは何?
A.高校での進路ガイダンスや、
保護者や先輩・友達のすすめなど、
踏み出すきっかけはさまざま!

進路決定までのSTEP

STEP1
調べる
調べる
  • 自己分析
  • 情報収集
STEP2
行動
行動
  • 資料請求
  • オープン
    キャンパス参加
STEP3
挑戦
挑戦
  • 受験
歯科技工士科・歯科衛生士科の在校生は共にスマホで検索して、本校を知った方が半数以上!歯科技工士科は、保護者からのすすめがきっかけの方も多いのが特徴です! 

QUESTION03

オープンキャンパスって何?
A.色々なオープンキャンパスの形があるけど、
学校を解放して、授業を体験できるのが一般的!
中には、セミナー形式のものや、実際の授業を見学できる場合も!
新東京の在校生は、オープンキャンパスが楽しくて、入学を決めてくれた方が半数以上!入学生のほとんどがオープンキャンパス来校者で、入試によっては参加が出願の条件になっているものもあるんです! 
オーキャン新東京あるある
新東京のオープンキャンパス「体験授業」では学生スタッフがしっかりサポート!なかなか聞けない在校生の本音も聞けちゃいます

※学生スタッフとは・・・来校するみなさんをサポートするスタッフです。技術面はもちろん、学校生活のことや、授業のことなどの疑問にもお答えし、進路選択のサポートを行います。

オーキャン新東京あるある

今回は来校が難しい方のためによくある質問を学生スタッフがセレクト!
事前にお答えしちゃいます♪

勉強はついていける?
歯科技工士科Ⅰ部 Kさん
なんだかんだ大丈夫。しっかり授業をうけて復習すれば大丈夫です。

【歯科技工士科Ⅰ部 Kさん】

歯科衛生士科Ⅰ部 Kさん
ついていけているけど復習することが大切!!勉強したことを忘れてしまうので復習することをおススメします。

【歯科衛生士科Ⅰ部 Kさん】

歯科技工士科Ⅰ部 Sさん
ついていけるけど予習、復習が大事。

【歯科技工士科Ⅰ部 Sさん】

歯科技工士科Ⅰ部 Kさん
最初はついていけない所が多く、今もテストの結果がよくない時がありますが、その中で大切だと感じているのは一夜漬けで勉強するのではなく、コツコツやるのが大事だと思っています。

【歯科衛生士科Ⅱ部 Nさん】

宿題など、家で勉強してる?
歯科技工士科Ⅰ部 Kさん
最近はオンラインの講義が多いので家で宿題や授業をすることが多いです。

【歯科技工士科Ⅰ部 Kさん】

歯科衛生士科Ⅰ部 Kさん
家でオンラインの小テストの勉強をしています。テストが近くなると家と電車の空時間に勉強します。

【歯科衛生士科Ⅰ部 Kさん】

歯科技工士科Ⅰ部 Sさん
オンラインの授業が週2回あるので、近くになったらノートにまとめるなど準備しています。

【歯科技工士科Ⅰ部 Sさん】

歯科技工士科Ⅰ部 Kさん
家(2):電車(3):学校(5)の割合でしています。家で資料のまとめをして、電車の中でまとめたものを見て覚える。そして学校で友人と一緒か一人で声に出して覚えるという形をとっています。

【歯科衛生士科Ⅱ部 Nさん】

どんなクラスなの?
歯科技工士科Ⅰ部 Kさん
とても仲が良く、休日にも遊びに行ったりして、授業中は教え合えるとてもいい雰囲気のクラスです。

【歯科技工士科Ⅰ部 Kさん】

歯科衛生士科Ⅰ部 Kさん
みんな仲良くて楽しいクラス。分からない時とか友達同士教えることができるクラスです。

【歯科衛生士科Ⅰ部 Kさん】

歯科技工士科Ⅰ部 Sさん
A組クラス、B組クラス分かれててもとても仲が良いです!

【歯科技工士科Ⅰ部 Sさん】

歯科技工士科Ⅰ部 Kさん
お互いを支え合うことが出来るクラス。勉強で分からない所を教えあったり、ラインのグループで情報や資料を共有してお互いを支えあうことが出来るとても良いクラスです。

【歯科衛生士科Ⅱ部 Nさん】

どんなアルバイトをしてるの?
歯科技工士科Ⅰ部 Kさん
飲食店。初めてのバイトなので、コミュニケーションアップを目指して飲食店にしました。

【歯科技工士科Ⅰ部 Kさん】

歯科衛生士科Ⅰ部 Kさん
飲食店や短期バイトをしています!

【歯科衛生士科Ⅰ部 Kさん】

歯科技工士科Ⅰ部 Sさん
コンビニでレジの接客をやっています。

【歯科技工士科Ⅰ部 Sさん】

歯科技工士科Ⅰ部 Kさん
スーパー、歯科医院でアルバイトをしています。

【歯科衛生士科Ⅱ部 Nさん】

どんな校則があるの?
歯科技工士科Ⅰ部 Kさん
ほとんどないです。就活のときや、インターンの際には髪色は黒くしなければいけません。強いていえば、実習室内での飲食は禁止などはあります。

【歯科技工士科Ⅰ部 Kさん】

歯科衛生士科Ⅰ部 Kさん
普段は髪色はOK!でも実習着の時は髪色注意!!

【歯科衛生士科Ⅰ部 Kさん】

歯科技工士科Ⅰ部 Sさん
就活の時は黒染めにすること。実習室中は飲食禁止!!

【歯科技工士科Ⅰ部 Sさん】

歯科技工士科Ⅰ部 Kさん
基本学校内の座学時には服装、髪等の校則はありませんが、実習が始まり、他の歯科医院にお世話になる時は、リクルートスーツにおだんご、髪は黒に染めるが必須になります。

【歯科衛生士科Ⅱ部 Nさん】

QUESTION04

初めて学校を見に行った時期はいつ?
A.高校2年生が最も多い。
初めて学校を見に行った時期

毎年、学校見学は早くなる傾向があって、1年生から授業が組まれている学校も! 

新東京では、進学を検討している方や歯科技工士・歯科衛生士に興味のある方などどなたでも学校見学が可能です!また、高校1・2年生におすすめのオープンキャンパスもご用意しています!一人でも、友達とでも、保護者の方とでも参加OK!お気軽にご参加ください。
センパイの初めてオープンキャンパスインタビュー

先生や学生スタッフが話しやすかった。

歯科衛生士科Ⅰ部 Kさん

歯科技工士科Ⅰ部 Kさん

母と2人で行って、先生も学生スタッフの方もとても話しやすく、とても楽しい印象でした。この時の学生スタッフの方々の対応を見て、自分も学生スタッフをやりたいなと思いました。実際入ってみて、クラスみんな仲が良いし、学生スタッフ同士の交流も楽しいです!!

お母さんと初めてした授業体験が
楽しかった!

歯科衛生士科Ⅰ部 Kさん

歯科衛生士科Ⅰ部 Kさん

母が歯科助手なので母が助手をして、私が衛生士の体験をした。歯石取りの授業がとても楽しかった。こういう機会がなかったので、とてもよかったです。実際の授業も楽しいからついていけるけど、入学してからは、復習が大切なんだと実感しています。

学校や在校生の雰囲気が分かる
様々なオープンキャンパス開催中!

QUESTION05

新東京ってどんな学校?
動画・パンフも見放題 お家にいながら進路選択動画・パンフも見放題 お家にいながら進路選択
新東京公式LINE LINE de 進路 友達追加はコチラから新東京公式LINE LINE de 進路 友達追加はコチラから
「笑顔をつくる学校」を体験してみよう!
オープンキャンパス
ACCESS
資料請求