月曜日は自由な時間
勉強もプライベートも充実
週4日の登校で、月曜日は自分の好きな時間割を組むことができます。
希望制の選べるゼミ(審美・美容、歯科訪問診療、最新歯科医療・矯正)を受講しても、
休みにしてプライベートを充実させてもOK。
勉強が苦手な方でも国家試験に合格できるように、万全の受験サポートシステムがあります。
自分にあった学び方を
選びたい人には
歯科衛生士科Ⅰ部がオススメ!
スマホを使った講義もあるよ!
講義はクラスメイトとのグループワークでワイワイすることも♪
実習着に着替えると気分も変わる!!
※2年次後半からは臨地実習が始まるため、週5日間の実習または学校登校となります。
全て受講してもOK!
美容の分野・リハビリの分野、先進技術の分野まで興味に合わせていろいろ学べる!笑顔を引き出す、
美しさを提供できる歯科衛生士に
審美歯科の知識・技術だけでなく、おもてなしのテクニックや、メイク、自分自身の歯を白くするホワイトニングまで体験することで専門性を高めます。
ヘアメイクアーティストから、メイクやヘアアレンジのレッスンが受けらます。
身体の内側からキレイになれる、手軽なお菓子や料理の作り方を学びます。
超高齢社会で活躍する
歯科医療のエキスパートに
歯科衛生士が高齢者をケアする機会は、今後ますます増えていきます。お口のケアを通して全身の健康がサポートできるような知識・技術を学びます。
最新機器と矯正の知識を併せ持った
歯科衛生士に
技術革新が速い医療機器の正しい知識と、需要の高い矯正の知識を併せ持った歯科衛生士として即戦力として活躍できるスキルを磨きます。
希望制の選べる3つのゼミ
到達目標を確認しながら学ぶ
国試合格までのストーリー
[1年次後半時間割例]
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
19:00-10:30 | 選べる自由な時間ゼミ/休み/自習 | 口腔衛生学 | 医療倫理 | 実習歯科保健指導論 | 病理学 |
210:45-12:15 | 栄養学 | 歯牙解剖学 | 薬理学 | 隣接医学 | |
313:15-14:45 | 実習歯科診療補助論 | 歯科材料学 | 実習歯科予防処置論 | ||
415:00-16:30 |
[2年次後半時間割例]
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
19:00-10:30 | 臨地実習 | 臨地実習 | 臨地実習 | 衛生行政社会福祉 | 臨地実習 |
210:45-12:15 | 衛生学公衆衛生学 | ||||
313:15-14:45 | 歯科衛生士総合講座基礎Ⅱ | ||||
415:00-16:30 |
※月曜日の選べる時間割は、2年次の10月まで、11月からは臨地実習が始まります。
※臨地実習とは、3つの歯科医院を中心に900時間(約1年)かけて現場で学ぶ実習です。
※時間割は変更になる場合があります。
3年間の流れ
歯科衛生士科Ⅰ部 伊賀さん
審美歯科の他にメイクや食に
関しても学びます!
歯科衛生士科Ⅰ部 長田さん
学校も休日もクラスメイトと
楽しみがいっぱい♪
歯科衛生士の仕事のやりがいについて
他にも、たくさんの先生が皆さんをサポートします!