• Instagram
  • Twitter
  • LINE
  • YouTube
PAGE TOP
学費・各種制度(2025年度)

EXPENSES

学費・サポート制度
(2025年度)

学費について詳しく知りたい方は

  • オンライン個別相談
  • 個別相談

学費総額の目安

歯科衛生士科Ⅰ部(昼間部)学費
(総額 3,698,000円)

  1年(初年度)
2年生 3年生
入学手続きⅠ ※1 学費 入学金 100,000円
授業料 650,000円 650,000円 650,000円
実習費 370,000円 370,000円 370,000円
小計 1,120,000円 1,020,000円 1,020,000円
入学手続きⅡ ※2 諸費用 約318,000円 約85,000円 約135,000円
合計 1,438,000円 1,105,000円 1,155,000円

※1:合格発表後指定の期日までに納入(学費納入締切日の詳細はこちら

※2:2月下旬までにご案内(2025年3月10日納入締切)

歯科衛生士科Ⅱ部(夜間部)学費
(総額 3,089,000円)

  1年(初年度)
2年生 3年生
入学手続きⅠ ※1 学費 入学金 100,000円
授業料 550,000円 550,000円 550,000円
実習費 270,000円 270,000円 270,000円
小計 920,000円 820,000円 820,000円
入学手続きⅡ ※2 諸費用 約304,000円 約99,000円 約130,000円
合計 1,220,000円 919,000円 950,000円

※1:合格発表後指定の期日までに納入(学費納入締切日の詳細はこちら

※2:2月下旬までにご案内(2025年3月10日納入締切)

【学費・諸費用納入に関する注意事項】
①入学手続きⅠは原則として一括納入ですが、特定の学科や条件を満たす対象者の方は分納が可能です。入学手続きⅡは一括納入となります。(学費分納の詳細はこちら
②本校に合格し、学費納入を完了後に入学辞退をされた方の納入学費の取り扱いについては、2025年3月末日までに本校へ入学辞退の意思表示をされた場合は授業料並びに実習費は返金いたします。
入学選考料、入学金、諸費用については返金することはできませんので、予めご了承ください。

【諸費用について】
※諸費用金額には教材購入等の実費金額が含まれるため、価格は毎年変動いたします。上記の諸費用金額は2024年度の金額を基に算出したおおよその予定金額です。
諸費用納入は2025年2月下旬までにお知らせいたします。納入期日は2025年3月10日です。尚、諸費用に含まれるものは以下の通りです。
●健康管理費…在学中の健康を管理するための総合的な健康診断を年1回実施すると共に年間を通じての健康指導を行います。学校管理下におけるケガ等に対応する傷害保険の加入にかかる費用が含まれます。
●教科書・教材費…個人が所有する教科書、ユニホーム、実習教材等にかかる費用です。
●資格検定費…取得必修資格の資格取得にかかる費用、入館証・防災用品にかかる費用です。
●卒業諸費用、同窓会費(卒業学年のみ)…卒業式、卒業記念品、卒業アルバムにかかる費用並びに卒業時に加入する同窓会にかかる費用です。
※上記の費用以外に 海外研修に参加を希望される方は別途研修費用が必要です。

【その他】
オンデマンド授業での動画視聴や授業資料の閲覧をするためのタブレット端末やモバイルパソコンなどを入学時までに各自ご準備いただきます。
また、オンデマンド授業の動画視聴に係るWi-Fiなどの通信環境についても併せてご準備ください。

学費サポート制度

学費のお支払いには教育ローンおよび学費の一部が免除される各種特待生制度もご利用いただけます。

進学にあたっての自己資金に困っているので
学費を分納したい!!

新東京特別分納制度
新東京の独自制度

対象
歯科技工士科午後部、歯科衛生士科II部の合格者
留学ビザでない方

働きながら学ぶために、歯科技工士科午後部、歯科衛生士科Ⅱ部に入学される方が、授業料・実習費の分割納入ができる制度です。
合格発表後、指定の期日までに入学金10万円の納入と、分納面談の実施、また分納申請に関する書類の提出が必要となります。
なお、諸費用については分納対象外となりますので予めご了承ください。

●申込資格: 歯科技工士科午後部・歯科衛生士科Ⅱ部の合格者
留学ビザでない方
●申込方法: ネット出願時、「新東京特別分納制度」にチェックを入れる
合格後、学費担当者と分納面談を実施する。(合格者に別途案内)
●分納期間: 合格後~2025年12月(合格時期により分納期間は変動します)
※一年毎の継続手続きが必要です。
合格時は入学金10万円のみ 以降は、月々約69,000円〜分納が可能

■<納入例>歯科衛生士科II部に12月3日の選考で合格した場合

<納入例>歯科衛生士科II部に12月3日の選考で合格した場合

奨学金予約採用者分納制度(定額納入)

対象
高等学校在学中に『日本学生支援機構』の予約採用に決定
もしくは申し込みが完了している方
(全学科対象)

『日本学生支援機構』の奨学金(給付型・貸与型)を利用し、奨学金の月額で授業料・実習費の分割納入ができる制度です。
合格発表後、指定の期日までに入学金10万円の納入と、分納申請に関する書類の提出が必要となります。
なお、諸費用については分納対象外となりますので予めご了承ください。

●申込資格: 高等学校在学中に『日本学生支援機構』の予約採用に決定もしくは申し込みが完了している方
※高校卒業後、2年以内の方も卒業した高校で予約採用の申し込みをすることができます。
●申込方法: ネット出願時、「奨学金予約採用者分納制度」にチェックを入れる。
日本学生支援機構予約採用申込者であることがわかる書類を一緒に提出してください。(申込書の控えのコピー又はスクリーンショット等)
●分納期間: 2025年4月~2026年2月(11ヶ月間)
※一年毎の継続手続きが必要です。
合格時は入学金10万円のみ 以降は、入学後に借りる 奨学金を使って分納が可能

■<納入例>歯科衛生士科I部に入学した場合

<納入例>歯科衛生士科I部に入学した場合

各種教育ローン

対象
どなたでも利用可(全学科対象)

国の教育ローンをはじめ、主要都市銀行や信販系教育ローンを、学園グループ専用の提携金利でご紹介しております。学費納入の他にも、学生寮の入寮費や当校の分納制度対象外の諸費用の納入にも利用できます。

学費はもちろん、入寮費や諸費用の準備にも利用が可能

■教育ローン申し込み後翌月からの返済でも卒業後からの返済でもOK

<納入例>教育ローン申し込み後翌月からの返済でも卒業後からの返済でもOK
制度を有効活用して
学費を減免できる!!

高等教育の修学支援新制度

本校は、2020年度よりスタートした「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく「高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)」の対象校として認定されました。
制度の詳細につきましては高等教育の修学支援新制度 文部科学省特設ページ(高校生・保護者向け)をご覧ください。

また、高等教育の修学支援新制度の対象となる方で当校への入学を希望される方は、個別相談会を実施しておりますので、ぜひご参加ください。

対象
高等学校等で給付型奨学金の予約採用をしている方(全学科対象)

日本学生支援機構の「給付型奨学金」の対象者の方は、入学金・授業料の一部を国が負担(減免)する制度です。更に在学中は給付型奨学金の貸与も受けられるので在学中の負担が軽減されます。

最大年間69万円(入学金10万円+授業料59万円)の修学資金を国が負担(減免)する制度

高等教育の修学支援新制度

特待生制度
新東京の独自制度

対象
どなたでもチャレンジ可(全学科対象)

新東京に受験を希望する方ならどなたでもチャレンジが可能です。特待生試験は実技(AO・指定校推薦)・筆記・SPI・日本語能力(留学生向け)からお好きな試験を選択してチャレンジが可能です。

特待生試験の成績優秀者に初年度授業最大30万円免除する制度

■歯科衛生士科II部で特待生と認められた方の納入例

歯科衛生士科II部で特待生と認められた方の納入例

■試験内容[下記の試験内容から、1つをお選びください]

試験内容

実技特待生試験を希望する方は「実技特待生講座」への参加がおすすめです。
※実技特待生講座は、オープンキャンパスに1回以上参加した方、または歯科助手経験者の方が参加できる講座です。

兄弟姉妹・親子学費免除制度
滋慶学園グループの独自制度

対象
兄弟姉妹・親・子が滋慶学園グループの卒業生または在校生の方

下記の受験生に対して、授業料の一部(100,000円)を免除します。

■対象となる方: 受験者の兄弟・姉妹、親、子が本校もしくは滋慶学園グループ校の卒業生または在校生の方
※対象となる滋慶学園グループ校は募集要項のP.18をご確認ください。
●申請方法: ネット出願時、入学願書の所定の欄に必要事項を入力してください。
兄弟姉妹・親・子が滋慶学園グループの卒業生または在校生の方は10万円免除する制度

グループ校再入学学費免除制度
滋慶学園グループの独自制度

対象
滋慶学園グループ校を卒業または卒業見込みの方

下記の受験生に対して、授業料の一部(100,000円)を免除します。

■対象となる方: 受験者本人が本校もしくは滋慶学園グループ校の卒業生または卒業見込みの方
※対象となる滋慶学園グループ校は募集要項のP.18をご確認ください。
●申請方法: ネット出願時、入学願書の所定の欄に必要事項を入力してください。
滋慶学園グループ校を卒業または卒業見込みの方は10万円免除する制度
学費の準備はできるけど
生活費に使える支援制度を使いたい!

奨学金(貸与型)在学採用制度

対象
奨学金申込み条件に適合する方

日本学生支援機構の貸与型奨学金(第1種・第2種)は入学後にも申し込むことが可能です。(在学採用制度)在学中は毎月々2万円~12万円まで設定できるので、必要に応じて家賃などの生活費や翌年度以降の学費納入のための貯蓄などの活用に最適です。

入学後でも申し込みが可能な貸与型奨学金。生活費への活用や翌年度以降の学費の貯蓄に最適

■申込みから貸与までの流れ

申込みから貸与までの流れ
学費の準備はできるけど
進学費用の負担を軽減したい!!

専門実践教育訓練給付金&教育訓練支援給付金

対象
歯科衛生士科Ⅰ部歯科衛生士科Ⅱ部を志望する方で
ハローワークの定める条件に適合する方
※教育訓練給付金はⅠ部のみ

ハローワークが雇用促進を目的に実施する雇用保険の給付金制度。条件に適合する方が入学前にお住いのあるハローワークで認定を受けると在学中の修学状況に合わせて給付金が支給されます。
※詳細の条件や給付金額はお問い合わせください。

ハローワークが実施する給付金制度。在学中+卒業後に最大168万円給付
オープンキャンパス
ACCESS
資料請求